LIRY vol.20 Special Issue “Motherland”  #1

Greeting 

まずは、世界の挨拶から

 

 

 

Spain

Hola

oʊlɑː (オーラ)

スペイン語はローマ帝国時代の言葉だったラテン語の話し言葉の「俗ラテン語」が地域で独特の変化を遂げて進化し、アラビア語などの影響を受けながら発達したものです。フランス語も同様の変化を遂げていったため、これらの言語はかなり似通っている部分が多いです。スペインはイベリア半島が約700年イスラム帝国の支配を受けていた過去があり、アラビア語を語源とする単語や地名が多くあります。スペイン語の挨拶でおなじみの「Hola」は、アラビア語の「アラー」が変化したものと言われています。

 

フラメンコドレス ¥6,500 リング ¥1,500 (ヴィンテージ|ゴーイングベルボ) イヤリング シーソーイヤークリップ ¥25,000 (オミクレー“ビジューコレクション”|オミクレー) 他スタイリスト私物 ゴーイングベルボ ☎092-721-1125  オミクレー omikhlehome@gmail.com


Photo / Daisuke Shouda (KRK)
Styling / Keisuke Ueno (REFRAIN226)
Hair / Ayano Ura  (hairmakeFULL)
Make / Tomoko Kido
Model / Waka Kurumiya (elegant promotion)

 


LIRY BY LIRY Creator’s Room 002

Directed by  Keisuke Ueno

 

 

GENTLEMEN TAKE POLAROIDS

メイドインフクオカ

Witness : Yellow Petals Cutsaw

巧みな発想で創作したモノは、どんな環境や状況だろうが生まれてくる。上質であり、異端なのかもしれないMade in FUKUOKAとの対峙的シューティング「GENTLEMEN TAKE POLAROIDS」。第一弾は、福岡を拠点にアジアで活躍するペインター witness氏のウェア。昨今の氏の作品モチーフになる「花」を、透けた黒のナイロン生地に展開したカットソー。黒の世界に色彩が浮き立つリズムを見事に表してる作品と言える。

 

 

「黒のキャンバスに描かれた様な抽象的なペインティング」、「端的に作家性のある作品」を主語とすれば、何をもって述語としたスタイリング・シチュエーションが必要なのか?

 

コンセプトは異様さ

 

デカダンな世紀末感と、エモーショナルな描写。ペインティングの色彩を際立たせる為にスタイリングは黒を使うことにした。ボトムは黒のチュールパニエ、肌の露出は極力タイトにタイツやロンググローブで全体を絞めていきバレリーナのようなアウトラインが出来上がった。しかし、バレリーナの儚さや、イノセンスな印象だけではなく、アーティストの作品が洋服に宿ったいう力強さや衝撃を表現する事がスタイリングのキー。そこで、「跨ぐ」というフェティシズムを追加し、異質な50年代のヴィンテージバイク「ウエスタン・フライヤー」が付け加えられた。異様なマテリアルで仕上がったSFアニメ的な近未来感、髪を揺らしチュールに動きをつけて生む躍動感。「衝動的な思考」と「理性的な思考」を辿った先に現われたヴィジュアルは、異様なアンバランスさが作家性とぶつかる画になった。

 

夜を背景に描かれたその花の色は、闇が深くなるにつれより鮮烈さを増していく。
朝が来るまで。あなたが来るまで。 witness

 

イエローペタルカットソー 参考商品 (ウィットネス)  contact: witness.office@gmail.com  他スタイリスト私物


Direction & Styling / Keisuke Ueno (REFRAIN226)
Photo / Shota Minagi (msp)
Hair & Make  / Tomoko Kido
Model / Chiaki Kaku


CORONA SUNSETS FESTIVAL 2018

コロナと沖縄のフェス

Super snap !

〜コロナ片手に見つけた、ビーチを愛し、音楽を愛した人々〜

会場内には世界各国からオーディエンスが集まっていた。アメリカンカルチャーが根付く沖縄らしいファッションと現代のミクスチャー文化が混ざるものが多く見られた。「リンクコーデ」や、海を愛するコロナのピースフルなマインドが伝わる「ヒッピースタイル風コーデ」、海という自然を舞台にしたステージで「スイムウェア」と風通しのいいゆるっとしたシルエットをあわせてナチュラルにビーチを楽しむ姿も見られた。オフィシャルグッズをアレンジして着てみたり、ビーチで販売していた洋服を買っている人々など、思い思いのフェスファッションがシューティングできた〈リリー〉ファッションスナップ。とある外国人にファッションポイントを尋ねると即答で『イッツ・ミー!』私こそファッション!だと満面のスマイルでいいながら、コロナビールと、音楽と、オシャレを心から楽しんでいる様はとても魅力的だった。

 

 

Back
>>> コロナと沖縄のフェス

 


Photo / macoto nakasone

 


 

 

 

3

3 finger : doublering (ダブルリングK10YG)

二連風フリーサイズデザイン。細い二本の線を組み合わせて構成。着ける向きによってガラッと雰囲気が変わります。バランスの良い間隔を保つ二本の線は素朴ながらにそれだけで十分の存在感を持つ一品。 ¥20,000

4

finger : losering (ローザリングK10YG)

緩やかなカーブを描く歪なデザイン。ハンドメイドならではの不規則さと、指に馴染む感覚に重きを置いて制作しました。お手持ちのリングと重ね着けしてもまた違う表情が生まれ面白いかと。 ¥10,000

finger : phasering (パーズリング silver950)

鋭角を継ぎ合わせたデザイン部分と、金槌で槌目を打ち付けて鏡面仕上げをした素朴なベース部分。向きによって雰囲気が変わる、着けやすい一品です。 ¥12,000

5

5 finger : feinring (フェインリングK10YG)

細かな槌目をランダムに付けた極シンプルなリング。表面を金槌で叩いた後に入念に研磨しているので角のない滑らかな仕上がりです。目を凝らすと槌目が分かります。 ¥6,000

prev > 1finger , 2finger 

 


 

PHOTO  / Taishi Fujimori  (calm photo)
HAIR & MAKE / Ayano Ura (hairmake FULL)
MODEL / Yumi Nakata(elegant promotion)

 

 

LIRY vol,18 Special Issue “5”  #3

 

CRATE “5”

福岡ブランド<クレート>今季の5選!
福岡の大名にある〈クレートガレージ〉。福岡発のブランドは巷でじわじわと人気沸騰中。様々なメディアに取り上げられ、そのデザインは、シンプルでどんなコーディネートにも取り入れやすく男女共に支持されている。 今注目すべき福岡ブランド〈クレート〉魅力に迫る!」。

 

CRATE “5” style A  黒ジャージのセットアップ 「CRATE SPORT」を着こなせ!
スポーツプルオーバーパーカー ¥9,720 スウェットパンツ ¥8,640 (クレート|クレートガレージ) コンバースのレースアップジップシューズ ¥8,900 (ヴィンテージ|スピンズ) 他全てスタイリスト私物 スピンズ ☎092-721-1311      クレート http://shop.crate.jp

 

CRATE “5” style B  ホワイトと、ネイビーの涼しげな色合い スポーティーで少しモードな気分。
コーチジャケット ¥19,440 クレートベーシックロゴパーカー ¥9,720 (クレート|クレートガレージ) デニムスカート ¥2,900 (ヴィンテージ|スピンズ) 他全てスタイリスト私物 スピンズ ☎092-721-1311      クレート http://shop.crate.jp

 

 


PHOTO / CHIHIRO FUCHIGAMI
STYLING / KEISUKE UENO (REFRAIN226)
HAIR & MAKE / YUKA HIRATA (hairmake FULL)
MODEL / YUMI NAKATA (elegant promotion)

 


LIRY VOL.18  “5”

Five

COVER STORY

 

 

 2013年に創刊した<リリー>は、2018年についに5年目に突入。 数字の「5」で様々な妄想から生まれた12もの特集は、ファッション、メイク、時間、人、はたまた空間や場所、全ての事情に関連していきました。本誌が創出するヴィジュアルやコンテンツは、誰かや、何かの為に制作されたモノではなく、今その時に生み出せる有り余るエネルギーの放出。言わばモノを生み出すクリエイターとして根本的な事。そこに、福岡と言う土地のレイヤーがある事で、オルタナティブな<リリー>と成っていると思っています。今号の内容は、ワタシ達が歩んだ5年もの期間をノスタルジックに思うことはなく、変わらず<リリー>は創作し表現していくという意思表示が表れたモノになっています。

 

LIRY vol,18 SPECIAL ISSUE CONTENTS

 

#1  FIFTH Layer   5 つのスタイリングレイヤー 
5つのスタイリングを重ねていく。ファッションは変幻自在。

#2  5 Color Make Up  5色メイクアップ 
「顔が、キャンパス。」 赤、青、黄色、緑、紫で表現するメイクアップビジュアル。

#3  CRATE “5”   福岡ブランド<クレート>のモノづくりの思考と、今季の5選!
福岡の大名にある〈クレートガレージ〉。福岡発のブランドは巷でじわじわと人気沸騰中。様々なメディアに取り上げられ、そのデザインは、シンプルでどんなコーディネートにも取り入れやすく男女共に支持されている。 今注目すべき福岡ブランド〈クレート〉魅力に迫る。

#4  This is 5-chome  5丁目の景色 
福岡市内7区で見つけた「5」丁目。好きなモノに溢れた自由な着こなし女の子。

#5  5 PETALED FLOWER  5枚のハナビラ〜ペニーブラック・アサザ・桜蘭〜 
花を描くとき、みなさんはハナビラを何枚で描きますか?3枚?4枚?それとも5枚?5枚のハナビラを持つ花でも、 色、形、性質はそれぞれ。春から夏にかけて咲き始める花をピックアップ。

#6  5のつく飲食店   「5」が絡めば、今気になる飲食店? 
数字っていろんなところに潜んでいます。気にして街を見回せば、あんなところにも、こんなところにも。そういえば、「5」がつくお店ってあるんだろうか?そんなおもしろいテーマである「5」を掲げ、福岡の飲食店を<リリー>スタッフが調査しました。すると、出てくる人気の名店からお得なランチ。気がつけば側にあった、和・洋・中の「5」のつく飲食店、3店舗をご紹介!春のお花見に、宴会に、お出かけに!おいしいものを食べに行こう。。

#7  Vintage 5  古着5選〜スウェット・Tシャツ・ワンピース・ブラウス・デニム〜
古着と言えばの5つ。新品の服ともなじんで、経年変化の味のせいか洒落て見える。また新品にはないカラーリングの豊さ、面白いディテールなどなど。古着ビギナーズの皆さま!まずは、ここから取り入れてみよう。

#8  “5”を心理学する
意外にある!? 数字の5にまつわる心理学。

#9  5月 THE MAY STORY
5月、晴れます。 5月、騒々しいです。 ⑤月、降ります。 ❺月にまつわるコトバアソビ。

#10  5 years ago was what?  5年前なにしてた?
いつもお世話になります!な、<リリー>に所縁のある方々に聞いた、

#11  5 finger  五本の指  
シンプルでミニマム。どれを選ぶかは、アナタのセンスで。
5本の指に馴染む<オムオム>のリングは決して裏切らない。

#12  My 5 stars 
私的な5つ星。★★★★★

 

 

 

 

 


cover

PHOTO / AIRI MATSUO (ar photo)
STYLYNG / KEISUKE UENO (REFRAIN226)
HAIR & MAKE / TOMOKO KIDO (CO5)
MODEL /RISA SAKAMOTO (elegant promotion)

 


LIRY vol,17 Special Issue Scent #1

断片との対話

香れば、心が還りゆく。それは、それぞれが経験してきた、個々の記憶が選別した「思い出」。 全体像など見えずとも、ほのかに感じるあの頃の記憶は、永遠にアノ香りと共に眠っている。

 

 

the SCENT

in fragments
Wash basin (洗面台)

 

飾られた香りたち

無機質な洗面台に飾られた、幾つかの香り。鼻孔を通れば、どこかノスタルジーで奇妙なアナクロニズム。
ミドル丈のワンピース。コルセットのようなデザインは、動くたびにふわりと揺れる表情豊かなシルエットが印象的。 キュプラコルセットワンピース ¥21000 キュプラリバーシブルトップス 参考商品(ヒッピネス|ローラーズハイ) 写真右 サイドスターリング ¥28000 (ロックステディー|ロイター) ローラーズハイ ☎092-722-6284 ロイター ☎092-715-0775

 

 

next → Bed room (寝室)

 


Photo /  AIRI MATSUO (ar photo)
Styling / KEISUKE UENO (REFRAIN226)
Hair&Make / TOMOKO KIDO (CO5)
Special Thanks / SHINTARO MATSUMOTO
Model / Yuri Murakami (elegant promotion)

 


NEW LOOKS

HOLLY THE CHAOS 

ある家族の風景

COLLECTION BY HIPPINESS


映画が好きな人、映画に魅せられた人、映画に少なからず影響をうけた人、さまざまな形で映画を愛する人達へ送る<ヒッピネス>の新たなヴィジュアルコレクション。定期的に新作を発表するブランドが、あえて本来のコレクションの意図とは違い「映画」という文化を背景に“ベクトルを変えたビジュアル”を発表していくメディアが誕生。「film by Hippiness」基本的な活動はSNSのインスタグラムアカウントをベースに始動する予定で、現在はそれ以上のメディア情報はない。今回発表された「HOLLY THE CHAOS」は、先日発売されて、発売と同時に完売のモノまで出た程の人気ぶりだった「ホーリーシャツシリーズ」を全型全色をつかったコレクションとなっている。ストーリー設定含めて、ユーモアのある内容でビジュアルが展開されてる。また、近々「 HOLLY THE CHAOS」の第二弾ビジュアルも発表する予定。

 

 

 

 

父は幼い時に蒸発し、祖父母達と母に育たれた堀昌子(まさこ)が成人した年、母が亡くなる。その年、祖父母に昌子は家族の秘密を打ち明けられる。蒸発した父には、腹違いの娘達がおり、一人は外国人との間に生まれた混血の女の子。もう2人は、日本人女性との間に生まれた(らしい)謎の双子。そして未だ、父の行方はしれないまま。そんな中、祖父母は母が他界したコトをきっかけに、いずれの娘達との共同生活をすることが、残された人生の中の責任と言いだす。戸惑い隠せない昌子は、母が生前慕っていた”占い師山田”に相談をするが、そこでもまた”占い師山田”に、新たな事実を打ち明けられる。それは、父の友人だと言う”ドラッグクイーン”が、父の事で話しがしたいと”占い師山田”の所に先日訪ねてきたという。腹違いの娘達。しかも混血のクールな娘に、純血の謎の双子。ドラッグクイーン、占い師、戦争を経験した厳格な古典主義の祖父、考古学を愛する穏やかな祖母、混沌としだした昌子の20歳が始まる。

◾️cast

•長女 【堀昌子】 梅崎美和
•戦争を経験した厳格な古典主義の祖父 【堀万次郎】 竹田シゲナリ
•考古学を愛する穏やかな祖母 【堀春日】 林ジュン
•腹違いの次女(ハーフ) 【堀マーゴ】 アイシャ
•腹違いの謎の三女四女(双子) 【国吉あかり】【国吉ひかり】 和田あみ 和田あや
•母が慕っていた怪しい占い師 【山田D】 山田ルイ
•父のもう一つの顔を知るドラッグクイーン  【イーライ•ヒカル】モッコス

 

HIPPINESS HOLLY SHIRTS SERIES —ヒッピネス”ホーリーシャツ シリーズ”—

『HOLLY SHIRTS SERIES

エレガントなダブルカフスを<ヒッピネス>流に魅せた

スイスコットンで高密度で織り込まれたタイプライターと同系色のサテン生地を掛け合わせシャツトップスとタックロングシャツワンピースとリバーシブルオーバースカートの三型を展開。2型のシャツは、ボタンをオリジナルで染め、ダブルカフス仕様にし、カフスを広げ、スリットカフスの様にみせることもできる。
シャツトップスは、リバーシブル仕様にもなっており、通常時は、ハイネックカラートップス、リバーシブル時は前明きのシャツとなる。タックロングシャツワンピースは、半身のみタックをいれ、丈の長さをアシンメトリーにすることで、左右の表情や動きが変わるシャツワンピースとなっている。またボタンを外せば羽織にもなり、コーディネートで遊べるアイテムとなっている。リバーシブルオーバースカートは、1着につき7mの生地を使用しており、歩くたびに空気を含み、女性らしい柔らかさを表現してくれるアイテムとなっている。HOLLY SHIRTS SERIESは、「可愛さ」と「無邪気さ」と、「女性の誇らしさら」を感じれるシリーズ。

 

>>> ALL LOOK Preview <<<

全てのルックをみる

 


information

ハイネックカラーシャツ ¥26,000  (ブラック、ホワイト、レッド、オリーブ)
タックロングシャツ ¥38,000 (ブラック、ホワイト、レッド、オリーブ)
リバーシブルオーバースカー ¥38,000 (ブラック or ホワイト、レッド or  オリーブ)

ヒッピネス  ☎092-752-1530
カオスボヘミア  ☎092-738-7727


PHOTO / DAISUKE SHOUDA (KRK)
DIRECTION & STYLYNG / KEISUKE UENO (REFRAIN226)
HAIR & MAKE / AYANO URA & YUKA HIRATA (hairmake FULL)
MODEL / MIWAKO UMESAKI , AYSHA , SHIGENARI TAKEDA ,
JUN HAYASHI , LUI YAMADA , AMI WADA , AYA WADA , MOCCOS

 


 

MSAKO HOLLY

タックロングシャツ¥38000(ホワイト) 他スタイリスト私物

 

MARGOT HOLLY

ハイネックカラーシャツ ¥26000 リバーシブルオーバースカー ¥38000(ホワイト) 他スタイリスト私物

 

MANJIRO HOLLY

ハイネックカラーシャツ ¥26000 (オリーブ) 他スタイリスト私物

 

KASUGA HOLLY

タックロングシャツ ¥38000(オリーブ) 他スタイリスト私物

 

YAMADA , D

タックロングシャツ ¥38000(ブラック) 他スタイリスト私物

 

ELI HIKARU

タックロングシャツ ¥38000(ブラック) ルイスレザーロングブーツ(フェイスアンドサンズ) 他スタイリスト私物

 

AKARI OGATA , HIKARI OGATA

タックロングシャツ ¥38000 リバーシブルオーバースカー ¥38000(レッド) ドクターマーチン (スピンズ ヴィンテージ)  他スタイリスト私物

 

>> Back <<< 

 


THE VINTAGE SHOP

こだわりのヴィンテージショップを知る。

 

vol,7 Anaheime

【アナハイム】

 

ヴィンテージショップ、古き良きモノが溢れるお店。今泉と警固の境目を通る「上人橋通り」。その通り沿いに並ぶビルの中に2017年7月にオープンしたばかりのヴィンテージショップ<アナハイム>。大名にある<フェアファックス><スライム>に続き3店舗目にあたる姉妹店である。店内はウェアから、小物まで全てヴィンテージ。音楽やスケート、バイク、ワーク、ミリタリーといったコアな路線をベースに“カワイイ”が実は眠っていた。

 

 

style.1 レディースで、このサイズ感は見事。ドットとギンガムで遊ぶワークスタイル。 <ディオールスポーツ>ドットブルゾン ¥7800 ベイカーパンツ ¥6800 <コンバースチャックテイラー> ¥7800

 

 

style.2 <アナハイム>のマニアックなモノと言えば、沢山のヘルメット達。 <BELL>フルフェイス ¥39800 70’s<チャンピオン>リバースウィーブパーカー ¥19800 (すべてヴィンテージ)

 

style.3 <ミスフィツ>のシンボル「クリムゾンゴースト」。そして、奥に見えるあの画は、、、<ハイスタンダード>!!?? オーバーサイズのスニーカーもカワイイ。いわゆる「デカ履き」もヴィンテージショップならでは。デニムジャケット ¥6800 アディダススニーカー ¥4800 LIPSERVIS スキニージーンズ ¥7800

 

 

レトロでポップ。宝探しのような店内!?

 

 

1 これからのシーズンに1足は欲しい。革靴達がズラリと。<ドクターマーチン>を始め、ローファーやウィングチップなど様々なレザーシューズを取り扱い中。価格はおよそ6800円から〜。かなりの数があるので、欲しい1足と出会えるはず。
2・3・4 “わかる人には、わかる”このラインナップ達。壁には、なかなかレアなアイテムが掛かっているが、もちろん購入可能! 90’sモスキートヘッド <ジミ・ヘンドリックス>バンドT ¥19800 .90’s<モトリークルー> バンドT ¥17800 90’s<メタリカ>ツアーT ¥14800
style.4 ストリートで差をつけるなら、ハードなスポーツウェアはいかが? <アディダス>レザージャケット ¥78000 バンダナ ¥1080 <カーハート>ダブルニーペインターパンツ ¥5800 手に持った<エルム街の悪夢>のフレディの人形 ¥4800 

 

 

5 店内の至るところに、アメリカの小物達が点在している。生活用品から、インテリアまで幅広く展開しており、よくよく見てみると値札があるので細かくチェックしてみて。
style.5 ヴィンテージショップと言えば、「ウエスタンスタイル」も忘れちゃいけない。初心者の方は、落ち着いたカラーリングから遊んでみよう。 <DYNAFELT>カウボーイハット ¥9800 メキシカンパーカー ¥4800<リーバイス501>カットオフショートパンツ ¥3800  <アクメ>ウェスタンブーツ ¥12800

 

 

rev >>> THE VINTAGE SHOP VOL.6 GOING BELLBO


information

Anaheim <アナハイム>

上人橋にございます、<アナハイム>です。「リアルなアメリカ」をテーマにボトムスやトップスはもちろんシューズやハット、カップや灰皿、雑誌などの雑貨を取り扱っております。商品はオーナーやスタッフが直接アメリカに向かい、厳選したものです。ユーズド、ヴィンテージがお好きな方はもちろん、ユーズド初心者の方にも楽しんでお洋服を選んでいただけれる内容になっております。(アナハイムより)
福岡市中央区今泉2-4-23 ぴっぴーハウス 2F ☎092-707-0336
open-close  13:00-19:00

DIRECTION & STYLING / KEISUKE UENO (REFRAIN226)
PHOTO / BUN YOKOYAMA
HAIR & MAKE / AYANO URA (hairmake FULL)
MODEL / RISA SHINCHI (elegant promotion)


discovers life style ライフスタイルは探せる。

 

vol,16  sandglass

 

/ この世に一着だけ /

 

「Y」に送るシャツジャケット / 非売品  (サンドグラス|ローラーズハイ)

 

One Of A Kind  for Y

4R(リメイク・リサイクル・リデュース・レディーメイド)をコンセプトに、ミリタリーの資材やデットストックの生地を再構築し、小物や衣類にハンドメイドにて製作。素材が生まれもつ「機能美」や生地そのものの特徴を活かし、ハンドメイドによって造り出される「繊細さ」を現代の感性と職人の技によって再構築し、新たなスタイルを提案するリメイクブランド<サンドグラス>より、スウェーデン軍のグランパシャツをベースに、この世に一着しか存在しないシャツジャケットが生まれた。プルオーバーから前開きのシャツにリメイク。襟部分は、衿先部分をステッチで縫い叩くことで、膨らみを持ったスタンドカラーに変更し、ハンドペイントにて装飾することで、一点モノの<サンドグラス>オリジナルテキスタイルシャツに。デザイナーと職人が同じライン環境にいるからこそでできる、<サンドグラス>の「一点モノ・シリーズ」。ヒッピネスの店頭にて不定期に展開中。

 

 


Rollers Hight!!|ローラーズハイ
ADD :
福岡市中央区今泉2-4-39 拓栄ビル3F
☎092-722-6284


Photo / BUN YOKOYAMA
CREATE / KEITA INOUE , KEISUKE UENO
, TOMOKO KIDO , AIRI MATSUO , AYANO URA , ARISA KANAMITSU
, CHIHIRO FUCHIGAMI , BUN YOKOYAMA , CHINATSU SUNAKAWA ,
KAZUTAKA TAKEDA , YUKA HITRATA  for Y

Edit / LIRY

 


LIRY BY LIRY column from Lui Yamada

「となりのヤマダ」

山田ルイが撮る“女の子”

 

撮られる側の人が、撮る側になったらどうなるんだろう?多分、それは“お隣さん”のような空気感なんだと思う。撮られる側の山田ルイが、ただひたすら撮る側になる企画「となりのヤマダ」。

⑵ 合庭沙希 model

 

今回ワタシは身長171センチの抜群のスタイル。美しい優等生のイメージのあるモデル、合庭沙希を撮った。”女の子”っぽいものやりたいと考えただけで、テーマというものは特にない。ただ合庭沙希という一人の女の子が”自分の部屋でパジャマを着て、おめかしをして、高カロリーなものを食べてる”と、プライベートな空間でしかできないような怠惰な日常。やりたい放題の自由を敢えて公共の場所で体現したかった。又もや「年上の役目」は一切機能せず(笑) 気さくで優しいサキちゃんに支えられ、一緒に遊んでいる感覚で撮影は進行。そんな中、不意を期待していたワタシがドキッとした普段見せないような表情があった。ワタシが思っていた優等生なイメージが覆された瞬間がチェキに収まった。

 

 

「撮りたい」から撮るのではなく、「見たい」から撮る。純粋にただそれだけで撮影した。ワタシたちは時間も忘れるくらい楽しく、白昼夢の中で生きていた。高揚感と少しのせつなさの中で揺れ動きながら。なんだかこれって”女の子”っぽい。となりのやまだでした。

 

PHOTO & TEXT / LUI YAMADA
SPECIAL THANKS / Liberta / mio chousa


山田ルイ / LUI YAMADA

福岡県の山の中出身。ESMOD JAPON TOKYO卒業後、帰福。目指すはB級やきそばな小型ミニマムモデル。。

 


 

―今の大名はどう思いますか?

 バリ盛り上がっていますね。実際に大名は人も多いし。天神地区の商業施設の方からよく聞くんですけど、東京の会社がめっちゃ大名に食い込んで来ているみたいですよ。好きな人達が集まっている感じがしますね。キッカケは、また若い子達がオシャレしたいとかオシャレしようとする欲が出て来ているからじゃないかな。その探究心が掘る作業になって行っていると思うし。それが、怖かった街、行ったことがない街と言われていた大名に、足を踏み入れてみようっていうキッカケには絶対になってると思います。そういった若い層が来ているのと、10数年前にまだ大名が盛り上がってた時に来ていた10代が30歳とかになって、今度は子供を連れて来てる。それで、大名は子供を連れて歩くには歩きやすいっていう印象で来てるのもありますね。だから今、その2つが丁度良い感じになっているんだと思います。

 

 

―じゃあイベント人口も増えて行っているってことですか?

 なんと、これが減っているんです。ただ減っていく一方ではないと思うんですけどね。と言うのも若いアーティストの子達、東京の〈サチモス〉を筆頭にすっげえいいユースバンドが出て来てる。〈ネバーヤングビーチ〉とかもそうだし。彼らが古着とか好きなんですよ。例えば〈サチモス〉のボーカルのヨンスとかモデルもやってるじゃないですか。ファッションと音楽がリンクして、結構ファッションアイコン的なとこにも来ているから、今から盛り返して来るんじゃないかな。でも、どっちかって言うとDJよりもバンドブームが来ると思う。最近は、音を聴きにクラブに来てる子とか少ないんだよね。みんなの集まる場所とか社交場になっちゃってる傾向があるから。

never young beach – なんもない日(official video)

ー音楽による影響は? 

 僕の場合は、本当に音楽から力をもらってる部分とかめっちゃありますね。〈オトギバナシズ〉って言うヒップホップの子達がいるんですけど、その子達がインフルエンサー的な感じなんで、買い付けの時は彼らの洋服の雰囲気とかをイメージしながら、メンズの洋服を買ったりしますね。結構、アーティストの雰囲気とかで買う事とか多いですね。例えば、今〈オトギバナシズ〉が履いてるスニーカーのあの雰囲気のやつを買い付けてこようとか、こんな感じで。でも、これは最近の考え方ですね。今出て来ている20代前半のあのユースシーンを見ると、彼らが与えている影響力はでかいと思うんですよ。やっぱ注目しておかないといけない。それで、本当にそれっぽいの買って来るとバカ売れするんですよ。

THE OTOGIBANASHI’S “Fountain Mountain”

ー【アジアンナイトサミット】

 ずっとイベントをやっているんですけど、ドラムロゴスとかで2、3回イベントをやるとお客さんが入りきれない状態になるんですよね。せっかく来てくれたのに中に入れないなんて、なんか申し訳なくて。やっぱり、イベントに来てくれた人達みんなに楽しんで欲しいって思うし。そう思った時に、フェスがあるじゃんってなって、そこからフェスをやりたいなって思う様になりましたね。そしたら、福岡を中心としてアジアを囲み、アジア圏の首都が福岡だって主張するフェスを作ろうっていう話が僕の所に舞い込んできたんです。国外向けのフェスで、色んな国のDJやバンドを集めて、色んな国からフェスを目的に福岡へやって来るっていう流れを作りたいなって。【新アジア圏構想】って言うんですけどね。その足掛かりが、〈ミルズ〉のラストナイトのイベントでした。ちょっと面白かったのが、福岡の歴史あるクラブの最後の夜ってコトで、イベントに来てくれた人達の年齢層が高かったっていうところ。今後のイベントやフェスをやる上での良い収穫になったかな。しかも、このイベントのおかげで、釜山市がやっている釜山ロックフェスとミュージックシー天神が定期的に提携して、イベントをやっていこうっていう話が結構盛り上がってきてたんです。ただ、残念な事に国際的な問題もあって、1回止まっちゃったんですけどね。

16年に惜しくも歴史に幕を閉じた<ミルズ>のラストを飾ったのが、<アジアンナイトサミット>。アジア各国のゲストを迎え福岡で開催されたグローバルクラブイベント。

COLTECO × NINE-Ist – LIVE at.FUK <ASIAN NIGHT SUMMIT 2016.9.23 at.MILLS>

―最後に、最近気になっている音ってありますか?

 音とかジャンルじゃないけど、福岡ローカルのユースシーンにめっちゃ興味あります。興味あるっていうか、そこに対して感度高くいたいなって。今度、福岡のバンドでレーベルを作ろうと思ってて、キースに行ったんです。するとそこに、アトラクションズ〉っていう男性5人組のバンドがいて、それがもうめちゃくちゃかっこ良い。ルックスは良いし、歌も楽器も上手い。ロックにダンスミュージックを融合させている今っぽい曲で、曲をちゃんと商品化出来ているし、どこかニューウェーブ的な感じもしますね。最近はこの子達をずっと追いかけてて、そのレーベルへの誘いをしてるんです。昨日もキースに行って、ひたすら口説いてきました。その甲斐あってか、その誘いを受けてくれる事になりそうなんですよ。このバンドが出てきたおかげで、福岡の若い子達も、もしかしたらとんでもないカルチャーシーンを作る可能性があるんです。この子達の他に、もう一つ注目しているバンドがいるんです。〈アバウトアルーム〉っていう4人組のバンドで、彼らもめっちゃかっこ良いんです。ボーカルの子が、すでにキャラが出来上がってて、それがまた良いキャラしてる。この2組のライブにはカワイイ青文字系の女の子がたくさん来るんです。ライブ後には取り囲まれたりしていましたよ。この2組のバンドはすでに、コミュニティを作る力を持っているから、あえて、東京進出させずに福岡在住のままメジャーまでもっていけると良いなって。〈アトラクションズ〉は1年以内に〈サチモス〉と対バンさせたいなって思っています。余談ですけど、〈サチモス〉も有名になる前は、ジャミロクワイのカバーとかやってたりしていたんですよ。あの感じはやっぱり良いですね。84〜91年代のニューウェーブ、マッドチェスターの空気感。今の若い男の達って、センター中分けのアイビーとか後ろ刈り上げるっていう髪型が流行ってますよね。そういう所とリンクしていくと思っています。

 

>>> Page 1 <<<

 

 

DIRECTION & EDIT BY LIRY
PHOTO /DAISUKE SHOUDA (KRK)

 


BINGO BONGO  www.bingobongo.co.jp
〒810-0041
福岡市中央区大名1-1-26
☎︎092-716-2658


 

 


 

NEW LOOKS

DANIEL STRIPE COLLECTION

COLLECTION BY HIPPINESS


<ヒッピネス>が、マンスリーごとに展開している新たなルックが発表された。4月のコレクションは、現代アーティスト「ダニエル・ビュラン」のストライプをモチーフとした新作となっている。幾十にも重なったように見えてしまうほど、
ストライプをふんだんに見せた<ヒッピネス>らしいエッジが際立ったクラシックスタイル。週末をエレガントに過ごす、<ヒッピネス>のニュールック『ダニエル ストライプ コレクション』。

 

 

 

 

 

 

HIPPINESS DANIEL STRIPE COLLECTION —ヒッピネス”ダニエルストライプコレクション”—

『Daniel stripe

今回4月のhippiness collectionは、世界を舞台に活躍する画家(彫刻家、美術研究家)でありコンセプチュアルアーティスト『ダニエル・ビュラン』のストライプを使ったインスタレーション作品からインスピレーションを受けたコレクションを福岡の<ヒッピネス>と<カオスボヘミア>にて展開。ヒッピネス定番の「キュプラ」と「シフォン」素材のストライプ柄を掛け合わせたダズルフェイスブラウスとスリッドスカートを展開。

今回のシリーズは、ストライプの柄を使い、空気を含ませるシルエットにする事で、凛とした女性の柔らさを表現。『ダブルフェイスブラウス』は、袖に深めのスリッドを入れる事で、腕の動きに合わせ幅の違うストライプが見える新たな袖のデザインを落とし込み、『スリッドスカート』は、膝の位置まで入った41cmのスリットが、動くたびに大人の女性の凛々しさと上品さを表現できるアイテムになっている。

 

>>> ALL LOOK Preview <<<

全てのルックをみる

 


information
“ダニエルストライプコレクション” ダブルフェイスブラウス ¥32000
“ダニエルストライプコレクション” スリッドスカート ¥28000
ヒッピネス  ☎092-752-1530
カオスボヘミア  ☎092-738-7727
バングル ¥4104  パンプス ¥6264 (ともにヴィンテージ|フェアファックス)
リング   薬指 シルバー (三連風) wirbelrin ¥20000 (刻み模様入り) silver zeitring ¥12000
リング 小指の重ね着けリング Plainring (太) ¥12000 Malletring ¥8000 Malletring ¥8000 
Plainring (細) ¥10000(オムオム)イヤリング  サイズ2.5cm 箱付き *片方のみ ¥4860 (コルチェア|ディティ)
※ブルーは、ディティ別注アイテムになります。
フェアファックス ☎092-771-6036
オムオム ☎080-6414-0616
ディティ  ☎080-2792-7674


PHOTO / BUN YOKOYAMA
STYLYNG / KEISUKE UENO (REFRAIN226)
HAIR & MAKE / YUMIKO NATSUAKI (CO5)
MODEL / ONJAYLA

 


Found it !!!

「編集部!良いもの見つけました!!」

DE:CODE

<デコード>の“ヤバいTシャツ”

 

人差し指を力強く見せつける目線が入ったこの人物は?まさか、あの人? デザイナー曰く、「この人はきっと戦争がしたいんだろうなぁ、嫌な人だなぁ。」そんなメッセージを背景に制作された<某大統領Tシャツ>。こちらは、そう!あのブランド!!!<デコード>から発売されました。シルクスクリーンの手刷りなので、一点一点に強烈な思いが込められてるはず。しかも、目線には、何やら日本語が。。。。

 

 

 某大統領Tシャツ/ ¥4800 ※サイズは S~2XLの展開になります

Information

【福岡取り扱い店舗】
QLOZET <クローゼット>
ADD :福岡市中央区大名1-3-53
www.qlozet.jp
☎092-725-2735


 

<イントキシック>の“カセットテープ柄のバッグ” <<< prev 

 


 キネマシネマ

 CINÉMACINEMA

映画を知る 

 

 

キニナル!<T2 トレインスポッティング>

 

 

ついに!20年振りの新作が公開された話題の作品<T2 トレインスポッティング>。スコットランド、エディンバラ。大金を持ち逃げし20年ぶりにオランダからこの地に舞い戻ってきたマーク・レントン(ユアン・マクレガー)。表向きはパブを経営しながら、売春、ゆすりを稼業とするシック・ボーイ(ジョニー・リー・ミラー。家族に愛想を尽かされ、孤独に絶望しているスパッド(ユエン・ブレムナー)。刑務所に服役中のベグビー(ロバート・カーライル)。想像通り?モノ分かりの良い大人になれずに荒んだ人生を疾走する彼らの再会、そして彼らが選ぶ未来とはー。

世界中を熱狂させた映画「トレインスポッティング」。続編の『T2 トレインスポッティング』がいよいよ公開!前作の公開時、20年前私は20代で、この映画が大嫌いだった。現実にいたら絶対に友達にならないような、自虐的で弱くて、小さな命さえ守れないような身体だけ大人になった子供のような彼らがどこか嫌で。T2公開を前に20年ぶりに前作を観た。目が離せなかった。あの頃、私こそ大人のふりをした子供だったんじゃないのかとさえ思えた。20年の時を経て初めて感じる初めての感情。続編で同じ時を経た4人がどんな未来を描いているのか観るのが楽しみになった。 (文・山内亜紀子)

 

映画『T2 トレインスポッティング』 予告

 

 

 

・トレインスポッティングを語る

 

 

モデル 合庭沙希

ドラッグには縁のない人生を送ってきた私には共感はできないが、面白かった。日本の映画にはないぶっ飛んでる所に味があった。レントンが薬物中毒から抜け出そうと何度も挑戦して失敗するシーンが印象に残ってる。今私たちの様な若者が色んなことから逃げ出してしまうのと似ている気がした。”未来を選べ”という最初の言葉はきっと今の選択が、未来の自分を作っているということだと結末へ向かうにつれて気づかされた。

 

 

モデル 山田ルイ

痛々しいぐらい悲惨で、人間の弱い部分を描いてるのにも関わらず、それを吹き飛ばすようなエネルギーのある作品でした。結成したてのバンドのライブを観てるような気分になり、どんな状況下でも駆け抜ける、自分の中の初期衝動のようなものを掻き立てられました。

 

 

<ロイター>マネージャー 利光正夢

最初のビジュアルの衝撃。細身のデニムに、コンバース、スイングトップにTシャツ、ボウズのレントン。それからも、出てくる人、洋服の着方を自分に教えてくれるくらいオシャレでした。便器中に、もう一つの世界があるような、映像も今でも覚えています。それまで、映画はストーリーを追っていたのですが、この作品を機に全くストーリーで観なくなりました。自分にとって映画の見方すらも変えてくれた作品。

 

 

<タヤ>プレス 池下麗子

20年前この映画を初めて観て一度聴いたら忘れられなかったのが、この曲。<アンダーワールド>の「ボーンスリッピー」。単調といえば単調なのに何度聴いてもテンションが上がる曲というものはそうない。映画のポスタービジュアルも当時カッコよくサントラを買った記憶があり、「Choose Life:未来を選べ」というキャッチコピーも忘れられない。

 

 

リリー編集長・スタイリスト 上野圭助

まず、「青春」という言葉が浮かんだ。イギリス映画特有の心地よく潔いテンポ。劇中の音楽は、オープニングのイギー・ポップから、象徴的なラストシーンのアンダーワールドまで、全ての音楽が傑作。また、アートワークは、イギリスのグラフィック集団<トマト>が手掛けていてデザインの見解が広がった。今思えば、これはクリエイティビティな映画だった。

 

 

フォトグラファー 横山ブン

素面でも観れるドラッグ映画。基本ドラッグ映画はアメリカンニューシネマと同様に反社会的な思想から映画に成り立っている。ドラッグをしていないとわからないような内容ばかりで回想シーンなどもトリップしてしまいそうなものばかり。だが、この作品に関しては、暗闇から抜け出そうとする若者の心情を描いている。ドラッグでトリップ出来なくても映画という媒体が中毒性を帯びている。 

 

T2 トレインスポッティング  4月8日(土)より公開中!


劇場|ユナイテッド・シネマキャナルシティ13、イオン福岡 他
監督|ダニー・ボイル
出演|ユアン・マクレガー、ユエン・ブレムナー、ジョニー・リー・ミラー 他

 

 

 

・映画を語る 

 

日本人だけが味わえる、奇妙で、卑猥で、残酷で、美しい映画「お嬢さん」

 

「オールド・ボーイ」パク・チャヌク監督最新作「お嬢さん」を観た。なんて残酷でいやらしい映画なんだろう。騙し合う4人のうち、2人は韓国人が演じる日本人だ。そのうちの1人、主人公の秀子お嬢様が話す卑猥な日本語が、日本語とは違う奇妙な言葉に聞こえ、流暢な日本語よりも、カタコトの卑猥な美しい日本語がこんなにもエロティックに聞こえるなんて驚きだった。だとすれば、この映画を一番奇妙にいやらしく、なんとも言えない感情で観ることができるのは、世界中で日本人だけなのではないか。パク・チャヌクが創り出すこの奇妙な世界観に迷い込み、更に4人の騙し合いに翻弄されるなんて、なんて贅沢なんだろう。秀子お嬢様の美しさとしぐさ、侍女のスッキの垢抜けないいやらしさ、蛇のような目線といやらしさで女を支配しようとする詐欺師、全てに支配的で一番わかりやすい変態の叔父。騙し合いの末の、それぞれの運命を、ニヤリとしながら観てしまっていた自分も、この変態世界に入り込んでしまったようで怖かった。「オールド・ボーイ」のタコのくだりといい、あんなにも情熱的な近親相姦を描いたパク・チャヌクってやっぱり変態だなぁと勝手に納得したのだった。しつこいようだが、「日本人だけが味わえる」奇妙な世界は必見である。変態の世界ってくせになるのかもしれない。

 

映画『お嬢さん』予告

 


シネマコラムニスト 山内亜紀子

1974年生まれ。長崎県壱岐市出身。ラジオ制作、フリーペーパーで広告・PR の仕事に関わると同時に、映画記事担当の編集として、映画紹介、単独インタビュー、コラム、舞台挨拶や囲み取材を担当。その後、ホテルの広報に転職。2015年よりフリーとなり外部委託の広報として各社の広報業務を担当。また、継続して映画ライターとして活動中。 

 

 


LIRY BY LIRY Special Issue “New Shop”

THE VINTAGE SHOP

大名に、レディース古着の新店舗!?

 

Slime<スライム>

 

本誌のTHE VINTAGE SHOPでも紹介した<フェアファックス> の姉妹店<スライム>が、レディース古着としてリニューアル!!(もちろん、フェアファックスもリニューアルしてます。)アメリカ、カリフォルニア州をメインにバイイングされた、スポーツ、バンド、車、バイクの要素が強いショップです。時代に流されない古き良きモノを、カジュアルにコーディネートしてみてはいかがでしょうか?

 

 

こちらが入り口。大きな手とアメリカ国旗がお出迎え!写真左のバイクも、販売中だとか。。

 

 

 

“セレクト&ジャンク”。そう、洋服だけではなく、様々なインテリアや小物も展開しているんです。さあ、新しくなったスライムへ、いざ潜入!!

 

 

まずは、スタイルを紹介。そして、今回のモデルは、スライムのスタッフのなほ さんの登場です。まずは、女の子が履いても、実はカワイイチョコチップカモフラージュパンツ ¥6264 メタリックチョーカー ¥5184 その他モデル私物

 

 

古着定番のミッキーマウスのブラックのスウェットに、ちょっぴりハードなレザースカートに馴染ませたスカーフのアクセントは女の子ならではの着こなし。 スカーフ¥3024 ミッキースウェット ¥6264 レザースカート ¥4104 その他モデル私物

 

 

昨今のストリートブームの中、今季はこんな女の子が見たい気もする。少しノスタルジックな雰囲気なオーバーオールスタイル。 ベレー帽 ¥4104 ベティーちゃん Tシャツ ¥4104 オーバーオール ¥13824 バングル ¥324 その他モデル私物

 

柄×柄のミックスコーデは、古着ならではの着こなし。 帽子 ¥6480(ブリクストン) Tシャツ(スアベシート) ¥4860 シャツ ¥4104 スカート ¥4104 その他モデル私物 

 

 

現在スライムでは、ホワイトブラウスなどの白ベースのトップスが沢山!気軽に着れるアイテムなので、一着は持っておきたいですね。スタッフのナホさんの着こなしはベルト代わりにスカーフでアクセント付けたコーデ。スカーフ ¥3024 ブラウス ¥5184 デニムスカート ¥5184 

 

 

パンプスやブーツなどは、ご覧の通り豊富♪ スニーカーもいいけど、今年はそろそろレザーブーツなども履いてみたいと思いませんか??

 

suavecita (スアベシート)と言うポマードブランドのレディースライン。そう!リップになっています。なんてセクシーでカワイイでしょう! しかもカラーも豊富でお手頃なプライス! リップ ¥2592

 

レジカウンターの下を覗くと沢山のスマーフ達。はい!これも販売中です。しかも見た目も値段もカワイイ! スマーフ ¥300

定期的に海外で買い付けされているので、大量のヴィンテージアイテムが常にあるので是非チェックしてみて下さい。

 


information

【スライム】

なほさんSlime【スライム】

店舗情報
〒810-0041
福岡市 中央区大名1-10-33  ☎︎092-761-3633
ロングヘアの小さな女の子。古着の着こなしはもちろん、新品と古着のミックスのスタイリングは、女の子はチェック♪

DIRECTION  & STYLING / KEISUKE UENO (REFRAIN226)
PHOTO / BUN YOKOYAMA

 


LIRY VOL.14 special issue With Music

音を感じずにはいられない! 音楽と、「装い」。

 

*4 -旧アイドル・新アイドル・演歌・歌謡曲-篇-

いつの時代もスタイルに魅せられ、崇拝しカルト的になっていた。常に時代を彩るのは文化だ。その中でも、色濃くワタシたちに影響を与えているのは、やはり「音楽」な気がする。“音を感じる”なんて、小説のような比喩もワタシたちの様なスタイルジャンキーが持つ文化背景にはお似合いな気がする。音楽と装い、様々な音楽背景と共に魅せる。YouTube 付き

 

 

 

 

 

・The Old Idol   

当時の“ナウい”アレンジ

 

 

スウェット ¥6000 (アーティスト“ウィットネス”ペイティング転写スウェット|ウィットネス) シューズ ¥9800 (ディティ別注・イラストレーター北村範史 コンバース|ディティ) 他全てスタイリスト私物   
HAIR & MAKE / YUKA HIRATA (paracrie)
MODEL / KOTO SHIRAKAWA (LOCO Production)

まさにアイドル黄金期とされる1980年代。<キャンディーズ>や<ピンクレディ>など、独特なステージ衣装でテレビを盛り上げた70年代のアイドルたちとはまた違い、ブラウスやトレーナーなどの身近なファッションと抜群のビジュアルで音楽業界とオーディエンスを魅了していく80年代アイドル。髪型を真似され当時の流行となった<聖子ちゃんカット>は、一般人だけでなく当時のアイドルもほとんどがこのスタイルをしていた。そんな中、映画の世界からアイドルとなった人も少なくない。当時のアイドルは、歌唱力が高く、カワイイ、才能がある芸能人としての本質がある人たちがメディアを賑わしていた。その人のようになりたくてファッションを真似しようと、その人にはなれないと感じる、可愛らしさの中に強い才能が溢れる絶対的な憧れを誇示していた存在であった。

キャンディーズ ・ 夢のカリフォルニア

松田聖子 夏の扉

 

・The New Idol  

ユニフォームスタイルやカラースタイル
衣装は、育成型刺激系アイドル<チクチク>のメンバー衣装。2015.2.1に「青春ラブソング」でインディーズデビュー。2016.2.11ゼップ・フクオカにて単独ワンマンライブを敢行してる今注目の福岡のアイドル。www.tick-tik.com シャツ モデル私物 
HAIR & MAKE / YUKA HIRATA (paracrie)
MODEL / RISA SAKAMOTO (elegant promotion)

ファッションの多様化が進んだ2000年を迎え、ミックスカルチャーとともに作り出された新しいスタイルのアイドルたち。ずっと憧れの存在であった芸能界というものを身近に感じれる時代になったことは間違いない。会いに行けるアイドルとして、目と鼻の先にいて温度を感じる距離の小さなステージで必死に歌やダンスを頑張り、スターになることを夢見る沢山のアイドルたち。まさにアイドル戦国時代と言われるのも納得である。そのアイドルで多く見られる統一されたスクールスタイルの衣装は、大人数が所属するアイドルグループにおいては、かえって個性が際立って良い。カラー別の見せ方を戦略とし、より個性の表現と、ファンからすると「推しメン」をメンバー本人に伝えれる可能性が上がるありがたい振り分け方も、アイドルスタイルのファッションとしては欠かせないものとなった。日本人なら誰もが着てきた制服がステージ衣装となることにより、近い存在だと感じることもあるだろう。制服ではない衣装の時には、印象が変わり、アイドルからのステップアップとして羽ばたくことも、また一つの楽しみとなっているよう。

Tick☆Tik「Believe」城天あいどるストリート

WE ARE BORN / ももいろクローバーZ(WE ARE BORN / MOMOIRO CLOVER Z )

 

 

 

・Enka  

日本の心・和の様式美

HAIR & MAKE / YUKA HIRATA (paracrie)
MODEL / RUKA KAMIKAWA (elegant promotion)
全てスタイリスト私物
 そもそもは、明治時代の時世を批判し、自由民権思想を大衆に訴えるため血の気の多い男性の政治活動家たちが歌ったことから始まったとされる。そののちには、政治的思想から離れて、流行や風習、考え方を思わせるような調子の曲として、日本独自の伝統音楽である民謡や小唄などの要素を多く含んだジャンルの曲とされる。「歌は世につれ、世は歌につれ」という言葉はまるで演歌の真髄。音階としては、歌詞は基本七五調で、譜面をハ長調にするとファとシの音がない「ヨナ抜き音階」が多いのもその特徴。このジャンルの音楽を好む人のファッションは、やはり古き良きものを愛すものとしてのスタイルが多く見られる。古典的な着物や、スーツ、正統派なコーディネートで歌われ、歌謡曲世代とかぶる世代でもあるが、こちらの方が真面目で実直な印象を与えてくれる音楽ジャンルとも言えよう。演歌の魂である<コブシ>は、演歌発祥期の力強い荘子たちを思わせる名残の一つかもしれない。

桃山晴衣の明治大正演歌(1)/1983年池袋スタジオ200

演歌5人姫 – ヒット曲メドレー

 

 

 

 

・Kayoukyoku  

ニューミュージックとポピュラリティー
HAIR & MAKE / YUKA HIRATA (paracrie)
MODEL / MIORI IMURA (elegant promotion)
ワンピース ¥4800 ネックレス ¥3024 パンプス ¥6264 (全てヴィンテージ|フェアファックス)

ニューミュージックともいう。本来は、外国などから日本に入ってきた芸術歌曲のことを<歌謡曲>として、<新時代の歌>いう意味で使用していたそう。現代の私たちとしては、演歌も歌謡曲もそう変わらない印象を持つが、あくまで西洋音楽の日本において派生していった形である。昭和に流行した日本の音楽であり、懐かしさを感じ得る居酒屋や、小料理屋で流れている。今だに根強いファンも沢山いる音楽ジャンルで、魅力の多くとしては、ストレートに意味が伝わりやすい内容の歌詞とムーディなメロディー。米軍進駐軍を相手に基地などで活躍していたミュージシャンがやがて場所を銀座、赤坂などのキャバレーに移して、日本人向けの曲作りと転換したものが、ムード歌謡の原点となると言われる。1960年代後半から1970年代前半が全盛期でありその時代の高度経済成長という日本の経済背景に伴い、不思議なシチュエーションのステージや、派手で大きなデザインを施したもの、夜の社交場の印象を感じるムーディなワンピースなど遊びが多く、華やかなスタイリングが多く見られた。

なかの綾 / 恋におちて Fall in Love

ちあきなおみ Chiaki Naomi – 喝采

 

 

 

 

information 

ディティ ☎08027927674
フェアファックス ☎092-771-6036
ウィットネス ☞ witness.office@gmail.com


PHOTO / BUN YOKOYAMA
STYLING / KEISUKE UENO (REFRAIN226)

 

14_#1-01


LIRY VOL.14 special issue With Music

音を感じずにはいられない! 音楽と、「装い」。

 

*1 -パンク・ロカビリー・スラッシュメタル・グランジ篇-

いつの時代もスタイルに魅せられ、崇拝しカルト的になっていた。常に時代を彩るのは文化だ。その中でも、色濃くワタシたちに影響を与えているのは、やはり「音楽」な気がする。“音を感じる”なんて、小説のような比喩もワタシたちの様なスタイルジャンキーが持つ文化背景にはお似合いな気がする。音楽と装い、様々な音楽背景と共に魅せる。YouTube 付き

 

 

 

 

 

・Punk Rock  

反逆的スタイルの代表格
_1-01ライダースジャケット ¥19800 (ユーズド|フェアファックス)<トライアンフ>のベルト ¥27000 レザーハンチング ¥12000(ともにヴィンテージ|フェイスアンドサンズ) <セディショナリーズ>のガーゼシャツなど、他全てスタイリスト私物
MODEL / YURIA MAEDA (A-LIGHTS)
_2-01
左 ラウンドカラー ¥22000(テディー) レザースカート ¥20000(ヴィンテージ)ともにエバーグレイ 他全てスタイリスト私物
MODEL / LUI YAMADA (elegant promotion)
HAIR & MAKE / NATSUMI SATO (CO5)

パンクファッションが特に人気を博したのがイギリス。1970年代当時のイギリスでは階級制度も色濃く残り、上流階級の伝統的でルールだらけの生活様式やエレガントな服装スタイルに対し、不況が続く中で生活が苦しいイギリスの労働者階級の若者達が、このような社会全体に対する反抗の主張として取り入れ、人気となったのが薄汚れた奇抜なイメージのあるパンクファッション。パンクファッションの代表格<セックスピストルズ>は、“ヴィヴィアン・ウェストウッド”がデザインした過激なファッションを纏い、ヴィヴィアンともに社会現象と化し、「パンクの女王」と呼ばれた。

Toy Dolls – She Goes To Finos (We’re Mad, Sunderland, UK, 1984)

Sex Pistols – God Save The Queen

 

・Rockabilly  

伝統的スタイルを重んじる
_4-01
エドワードジャケット ¥34560 ループタイ ¥1080(ともにインポート|フェイスアンドサンズ)タートルネックカットソー ¥18000 ジェーンスミス|バースデー) 他全てスタイリスト私物 
HAIR & MAKE / NATSUMI SATO (CO5)
MODEL / RISA SHINCHI (elegant promotion)

<テッズ>は音楽とファッションが繋がった初期の例と言われている。50年代のイギリスで誕生し、ロカビリーやロックンロールを好み、イギリス発祥なのでアメリカのロカビリアン達とは、少しファッションが違う。また、同じイギリスのロックンロール好きでもレザージャケットなど愛用した<ロッカーズ>とも雰囲気が違う。“エドワーディアン”(エドワードジャケット)と呼ばれるジャケットが特徴。男性は、丈が長く、襟や袖口はヴェルヴェット。スリムなパンツに頭はガッツリの“リーゼント”。女性の場合は、彼氏のエドワードジャケットを着用したり。世代から、世代へと受け継がれていく、伝統を重んじるイギリスのスタイルのひとつ。70年代のパンク期に<セックス・ピストル>のジョン・ライドンが<テッズ>にナイフで刺されたという有名な話もある。

THE RIOT ROKERS – GONE,GONE,GONE

 

 

 

・Thrash Metal  

スタイルはラフ、サウンドは重め
_3-01
<アンスラックス>のTシャツ ¥3000 デニムショーツ ¥2000 (ともにユーズド|スピンズ) スタッズベルト ¥12800 スタッズブレスレット ¥4104(ともにユーズド|フェアファックス)  <ヴァンズ>のスニーカーなど、他全てスタイリスト私物 
HAIR & MAKE / NATSUMI SATO (CO5)
MODEL / YUMI NAKATA (elegant promotion)

従来のヘヴィメタルにハードコアの過激さを加えた音楽形態を指す。<スラッシュメタル>が台頭してきた80年代中頃は、LAメタルのような奇抜なメイクやヘアースタイル、露出度の高い服装で卑猥さを強調するバンドが流行していた。こういった流れに対する反動か、バンドの多くは、“Tシャツ”に“パンツ”だけの悪く言えば薄汚い、よく言えば硬派かつ質素な服装。代表的なのは、<メタリカ>、<アンスラックス>、<メガデス>また、アメリカ西海岸出身<スイサイダル・テンデンシーズ>などのバンド。昨今は、西海岸のスケーターファッションとも似通う点もあり、判別しづらいコトもある。

Anthrax and Public Enemy – Bring The Noise (1987)

 

 

 

・Grunge  

ボロボロをあえて着る
_5-01
モヘアニット ¥18000 (リーツテイラーザズー|エバーグレイ) サングラス ¥12000 (ホワイトライン|ロイター) <リーバイス501 66前期 >カスタムデニム 参考商品 ローラーズハイ
HAIR & MAKE / NATSUMI SATO (CO5)
MODEL / RISA SAKAMOTO (elegant promotion)

コンバースのジャックパーセル、モヘアニット、カーディガン、ボロボロのダメージデニムにチェックシャツ。まさに、あの<ニルヴァーナ>の“カート・コバーン”の装い。グランジファッションとは、グランジロックという90年代のアメリカのロックミュージックを出自とし、グランジとは、ロック音楽のジャンルのひとつ。「汚れた」、「薄汚い」という意味の形容詞 “grungy” が名詞化した “grunge” が語源。近年では、16ssとして<グランジ>に影響を受けたコレクションを発表した“エディ・スリマン”のサンローランの存在もあり、再び注目を浴びたファッション。

 

Nirvana – Sliver

 

information 

エバーグレイ☎092-521-0796
フェアファックス ☎092-771-6036
フェイスアンドサンズ ☎092-732-3139
バースデー ☎092-721-1125
スピンズ ☎092-721-1311
ロイター ☎092-715-0775
ローラーズハイ ☎092-722-6284


PHOTO / BUN YOKOYAMA
STYLING / KEISUKE UENO (REFRAIN226)

 

t14_p4-01

 

 

九州プリズム!

enjoy the food story

食 ×ファッション!地域のヒト、コト、モノにワンモアラブ。ファッションと食が融合する希望の光。
確かめていたいこれまでの九州。感じていたい新しい九州。フードアナリスト田部ひとみが、“食”とファッションを繋ぐ。

 

 

 

第四回「クラシックコックソース」

source-01

ハット ¥3000 (荒木帽子店) 他スタイリスト私物 荒木帽子店 ☎092-281-2120

 

第四回「クラシックコックソース」

 

 昭和2年。福岡市清川でソース専門メーカー「コックソース」が生まれた。昭和がスタートしてすぐだった。コックソースが生まれて今年で90年。創業当時の景色を切り取った写真の一枚は、まだモノクロ。当時、工場では、様々な試行錯誤を経て生まれたソースの美味しさ、色鮮やかな未来に胸を膨らませ、皆がキラキラと瞳を輝かせていただろう。昭和懐かしの味の「クラシックコックソース」は化学調味料・保存料などは使用していない。万能ウスターソースというような存在だ。そもそもイギリスで生まれたウスターソースは明治に日本へ、そして大正・昭和に伝わっていく。まだ文字が右から書かれている時代だ。クラシックコックソースも、生まれた当時の昭和らしいレトロなラベル。右書きの文字であたたかみのある彩りのラベル。コロッケやとんかつ、やきそば、キャベツの千切り、カレー、そのほか様々な料理にかけて食べるとオススメとのこと。「焼きそば・・・か。」料理好きの母のおかげで、私は嫌いなものが一つもない。ただ、ウスターソースが、ガッツリかかった料理や、ソースのような味が全面に出る料理が食卓に出る機会が少なかった。そのせいなのか、これまで家庭で「焼きそば」を作ろうという発想になることがほとんど無い。何度か、焼きそば専用の液体ソースや、焼きそば麺に付属している粉ソースで作ろうと試みたが、お気に入りの味が見つからない。お祭りの露店や飲食店で「焼きそば」の文字が見えても関心はなく、焼きそばを食べよう。作ろう。という気持ちが込み上げてくることが無かった。クラシックコックソースに出逢うまでは。  

 ソースのラベルに書かれていた料理例をみて、久しぶりに焼きそばを作ってみたくなった。フライパンに炒めた野菜や肉、麺、そしてクラシックコックソース。市販のウスターソースは「どろっ」と出てくる。そのイメージでこのソースをかけようとすると、醤油のように「さらっ」と勢いよく出てくるからびっくりする。熱したフライパンから高く立ち上るソースの香り。わくわくした。早く食べたい。食欲をそそるソースの香りが空腹を刺激する。なんとなく作って、できあがった焼きそば。夢中で食べた。3日間連続で作って食べた。 優しい味のソースは、素材をソースの味で完全に覆い包まず、素材の味を邪魔しない。さりげなくも芯のある味。そしてなんだか懐かしい。幼い頃食べた食卓の懐かしのやきそばの味は、記憶をたどっても鮮明に思い出せない。しかし、クラシックコックソースで作った焼きそばは、一生のうちに摂る限られた回数の食事の中に、これから組み込まれていくことになった。何気なく作った焼きそばはそのくらい感動した。

 音楽で言うと、クラシックコックソースは、いつもより半音高いという意味の「♯(シャープ)」がついた「おいしい」を教えてくれた。老舗の・・・、懐かしの・・・、クラシックコックソースは、これからの「攻める伝統」と「守っていく伝統」のバランスをとりながら人々の「美味しい」の声を奏でていかなければならない。新しいベーシックを生み出す力は、指揮者であるコックソース代表の内なるクレッシェンドな情熱が原動力。そんな想いを多くは語らない代表だが、クラシックコックソースにはしっかり味わいとして宿っている。

 

 

source_still-01

 クラシックコックソース・1本  ¥380(税別)

information 

コックソース株式会社

福岡市中央区清川2丁目16-7
☎092-531-5561

 


tabenet-01 Tabennet 

“九州”のおもしろさは地域のヒト・コト・モノである。まだ見ぬ、まだ知らずの地域の魅力を食のフィルターを通して発信するTabennet(たべんねっと)がLIRY読者にお届けする独自の世界感。食の情報発信の専門家「フードアナリスト」田部ひとみが伝えたい九州の食。


PHOTO / AIRI MATSUO (ar photo)
STYLING / KEISUKE UENO (REFRAIN226)
HAIR & MAKE / TOMOKO KIDO (CO 5)
MODEL / YUMI NAKATA (elegant promotion)
EDIT / HITOMI TABE (TABENNET)

t-01-01

 

Thank you!

<ローラメルシエ>の感動ベースメイクに、ありがとう。

<ローラメルシエ>といえば、言わずとしれたベースメイク優秀コスメ。ひとりひとりのナチュラルな美しさを高めるべきものとして、「欠点を隠すのでもなく自分らしさを見つけて」、「自分自信を好きになり、それを個性として強調する」、それがメイクにおいて最も大切なコトをコスメに乗せて伝えてくれるローラに、どうもアリガトウ!

ベースメイク篇

th_1-01

*秘伝のベースメイク*

lesson 1 : Base!

“ローラの下地”
1 , たくさんのスキンタイプの中から、今日の”わたし”をつくるベースたちをセレクトできるローラ。

 

1_1-01

 

ローラのベースシリーズは、「収れん効果のあるもの」、「保湿力の高いもの」、「UVケア効果のあるもの」、「くすみをカバーしてナチュラルなツヤ肌を演出してくれるもの」など沢山の用途に合わせたベースアイテムが数多く揃っています。様々なシチュエーションや、スキンタイプに応じて、わかりやすく細かな表現をしてくれ、絶妙なニュアンスでお肌づくりできます。その中でも今回使用したファンデーションプライマーは、お肌の状態やスキンタイプに左右されにくいアイテムなので、ローラメルシエのベースメイクを1本使ってみたいというビジターさんにオススメのベースアイテムです。

 

 

2 , するっと馴染んで、肌コンディションを選ばない「万能ベース」

 

1_2-01

このファンデーションプライマーは、透明感のある乳白色の色味であり、スルッとお肌に浸透してとても肌なじみが良いベースになっています。軽いタッチでみずみずしいテクスチャーのこのプライマーはスルスルと伸び広がるので、通常はスキンケアでお肌を整えた後に、パール2粒分くらいを顔の中心から外側、また首筋に向かって伸ばして使用します。スキンタイプを選ばずにオールマイティに使いやすく、潤い成分が高いのが特徴で、これからの季節で気になるお肌の乾燥から、しっとりとなめらかなお肌を維持するお手伝いをしてくれるはず。

 

 

step up point

ヘアメイクさんの“ちょっとアドバイス”

 

このベースの特徴とも言える、「みずみずしさ」を最大限に生かしたメイクデザイン。一緒に使用したポイントメイクアイテムは上品なツヤを作り出してくれるローラメルシエのフェイスカラー<シマーブロック>。頬骨の高い位置にハイライトとして使ってみると、ブリリアントな艶が出るように仕上げることができるマルチなコスメ。もしも、フェイスパウダーを多く乗せすぎて思ったより、マットな仕上がりになってしまっても、粉っぽくならずに仕上げる事が出来、かなりオススメなワンアイテムです。ファンパウダーブラシにとり、Tゾーンやお顔全体にふわっと乗せてみましょう。簡単にピュア感のあるお肌になります。

 

 

1_i-01
肌をなめらかに整えるみずみずしいテクスチャーのメイクアップベース

肌をなめらかに整える、みずみずしいテクスチャーのメイクアップベーススキンタイプや肌コンディションに左右されないみずみずしい仕上がりのプライマー。肌の凹凸をカバーしなめらかに仕上げることでファンデーションのなじみをよくします。また、肌を乾燥から守り、ファンデーションやメイクを長時間みずみずしく鮮やかに保ちます。植物エキスをたっぷりと配合し、肌をすこやかに保ちます。 

Foundation primer ファンデーションプライマー  ■サイズ50mL 4000円(税込4320円)

 

next >>> ファンデーション篇

 

 


information

使用したコスメは全て<ローラメルシエ>の商品になります。
*店舗情報
【大丸福岡天神店】中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店東館 エルガーラ 1F 化粧品売場 ☎092-741-5785(直通)
【博多阪急店】博多区博多駅中央街1-1 博多阪急 3階化粧品 ☎092-419-5984(直通)
【フルーツギャザリング 福岡天神店】中央区大名2-1-5 S・Gカンパニービル1階 ☎092-791-6213(直通)
公式サイト▶▶▶ www.lauramercier.co.jp

 


MAKE / TOMOKO KIDO
HAIR / AYANO URA (hairmake FULL)
PHOTO / TAISHI FUJIMORI (calm photo)
MODEL / CHIHIRO KAWANO (elegant promotion)

 

iwataya_t_1-01


 

NATURAL BEAUTY New Standarad

ナチュラルにキレイになれる“新たなスタンダード”

日々スマホでSNSをチェックし、あまりにも膨大な情報の中から何を選べばいいのか分からなくなってしまってるヒト必見!美意識高いコスメ、フード、ファッションが<岩田屋>に12/7より集まります!そこで、リリーはいち早くブランドラインナップをキャッチし、誠に勝手ながら<リリー美意識高いリコメンダー>に選んで頂きました!来るべき冬の季節に、あなたの物欲は止まらない!

 

 

今回、美意識高い系リコメンダー5名。

⑴木戸ともこ LIRY ヘアメイク

リリー随一の美容マニア。ヘアメイク前のモデルの肌チェックは欠かさない。お肌の状態から提案するメイクと、無駄話に定評アリ。

⑵宇良あやの LIRY ヘアメイク

二児の母。働くヘアメイクママ。沖縄出身で培ったUV対策を皮切りに業界を震撼中。“沖縄が産んだ奇跡”と言われるコトが当面の目標。

⑶上野圭助 LIRY スタイリスト

リリー編集長。今回唯一の男性。、職業柄、美意識はわりと高い。本人曰く「ナチュラルと自然は違う」と名言してる。

⑷渕上千央 LIRY フォトグラファー

写真と同じくらい美容も好きなフォトグラファー。女性としての観点でシャッターをきる後ろ姿は、特徴あるヘアスタイルが神々しい。

⑸坂本梨紗 LIRY モデル

博識雑学系モデル。商品を見る際は、まず成分表示。最近髪をバッサリ切って、クールさが増した若干22歳。科学の知識量は40歳。

 

 

No,1 NO,2 & NO,3

Recommender* TOMOKO KIDO & KEISUKE UENO

oltana オルタナ

iwataya_1-01

NO,1 L : DAY PERFECTION (デイパーフェクション)  NO,2 R : OVERNIGHT REPAIR (オーバーナイトリペア)

紫外線や乾燥、エアコンや環境汚染などの外的要因など、スキントラブルから1日中守り抜くディフェンス型デイクリーム。長時間保ながら、内側からはずむような肌・弾力のある肌へ デイパーフェクション [高機能デイクリーム] 30g ¥6480 あらゆる肌悩みを睡眠中攻め続けるオフェンス型ナイトクリーム。熟睡した翌朝のような健康的で活力に満ちた肌へ オーバーナイトリペア [高機能ナイトクリーム] 30g ¥8640
ファッショナブルで高機能クリーム、お部屋にもお肌にも嬉しいね。(ヘアメイク・木戸ともこ)

 

NO,3 TIME MANAGEMENT ESSENCE (タイムマネージメントエッセンス)

日中は紫外線や環境ストレスから肌を守り、夜間は肌本来が持つ機能をサポートする、昼と夜で異なる効果を持つ高機能化粧液。複合的な美容液効果と保湿効果で、潤い、ハリ・弾力、若々しさをサポートします。性別、年齢、肌質を問わない、ジェンダーレス・エイジレス・オールスキンタイプ。 不安定な肌や敏感肌でも使えます。タイムマネージメントエッセンス[高機能化粧液] 100ml ¥5940
性差、年齢を気にしない万能性と、ボトルのデザイン性。(スタイリスト・上野圭助)

 

 

NO,4

Recommender* RISA SAKAMOTO

ila イラ

iwataya_2jpg_3-01

NO,4 : HYDROLAT TONER (ハイドレイト トナー )

上質なダマスクローズウォーター100%のトナーです。クレンジング後のお肌を整え、潤いを与えます。乾燥しがちなお肌にお勧めです。豊かな香りの化粧水で心身にご馳走を。 200ml ¥8100
肌にぐんぐん入り込む、しっかり保水の100%ローズウォーター。(モデル・坂本梨紗)

 

 

NO,5 & NO,6

Recommender* AYANO URA & TOMOKO KIDO

INTIME ORGANIQUE by le bois
アンティーム オーガニック バイ ルボア

iwataya_3-02-01

NO,5 L : Breast Care Cream  (ブレスト ケアクリーム)

通常、ボディソープの多くはアルカリ性ですが、「アンティームフェミニンウォッシュ」は、 肌環境に合わせた弱酸性、植物原料配合のリキッドソープです。 毎日のケアに、オーガニックのやさしさと力を。 100ml ¥2160
一番デリケートな部分はケアしてる?思い切り恋愛を楽しめる秘密のアイテム。(ヘアメイク・宇良あやの)

 

NO,6 R : Intimate Feminine Wash  (アンティーム  フェミニン ウォッシュ)

バストの美しさは女性らしさの象徴のひとつ。厳選した植物成分配合のクリームを使って、毎日自分の手で大切にケアをしてあげることで、肌にハリを与え美しいバストラインを目指します。100g ¥6480
肌にハリと潤いを。女性を楽しむバストクリーム。(ヘアメイク・木戸ともこ)

 

 


Information*

 

IWATAYA beauty style fair

岩田屋ビューティースタイルフェア

12/7 (WED) ~ 12/12 (MON) ~丁寧で美しい生き方を応援する6日間~

2016年春にご好評いただいた、<ビューティースタイルフェア>が再び登場!コスメからウェアまで、お試しいただけるビューティーグッズが盛りだくさん。寒さや乾燥が気になるこの季節、一日の暮らしの中に“潤いをもたらすアイテム”を探しに来て下さい。

詳しくは、<岩田屋>ホームページへ ▶▶▶ www.i.iwataya-mitsukoshi.co.jp

 

 


 

PHOTO / CHIHIRO FUCHIGAMI
STYLYNG / KEISUKE UENO (REFRAIN226)
HAIR & MAKE / YUKA HIRATA (paracrie) & TOMOKO KIDO
MODEL / MAYUKA OHTSUKA (A-LIGHTS)