LIRY vol,13 special issue Pictures
#4 22’s Photography
LIRY vol,13 特集『言葉のいらない写真』 / <ピクチャーズ>。LIRY BY LIRY では、本誌リリーから数名をPICK UP!第三回は、女性ならではのピックアップをしてくれた、木戸ともこさん、佐藤夏海さんのヘアメイクさん2名と、<リリー>“ピクチャーズ”委員会が厳選した一冊をピックアップ。22冊の写真集、カタログやマガジン達は、所有者の偏見によって個人にとっては、とても印象的で、奇跡的な作品達となっています。本誌カメラマンはもちろん、様々なクリエイター、モデル、関係の深いファッショニスタさま達に、今改めて写真を思い、写真を介する時に、世の中がしるべき<ピクチャー>を紹介して頂きました。
Brigitte Bardot
Tomoko Kido /Hair & Make
No,4 キド トモコ : ヘアメイク
私がブリジット・バルドーを知るきっかけとなったのは、ヘアメイクを学んでいた学生時代。メイクの歴史の授業で、グレタガルボ、マレーネ、ヴィヴィアンリー、オードリーヘップバーン、マリリンモンロー、グレイスケリー、ツィッギーなど様々な女性を知りました。その中でも一番ビジュアルに惹かれたのがブリジットバルドー。通称BB(ベベ)は華美な装飾品や高級品は好まず『私が好きなのは真実とシンプルさだけ』という着飾らない自然体でセクシーとキュートを併せ持つ“BB”が女性として憧れです
19Rooms / NAOKI TSURUTA
Natsumi Sato / Hair & Make
No,15 サトウ ナツミ : ヘアメイク
この写真集はアシスタント時代にスタジオで見たものです。様々なヘアメイクさんが手掛けた様々な女優さんが載っています。特にこの写真家さん、ヘアメイクさん、女優さんが好きというわけではありませんが、当時、何も知らなかった私は紙面で見るのはモデルさんで女優さんはテレビや映画の中で見るものだと思っていました。そんな中で見たいつも画面越しに見ている女優さんとは違う顔の女優さんに驚いたことを覚えています。今回、この企画を聞いてふと思い出し数年ぶりに見ました。当時とは感じるものは違っていましたが、いちばん好きなページは変わっていませんでした。たまに見て自分を見返せる写真もいいなと思いました。
VOGUE / THE EDITOR’S EYE
LIRY Pictures Committee
No,18 <リリー>“ピクチャーズ”委員会
タイトル通り、まさしく編集からみた視線であり、歴史ある書物とも言える。もはや説明のいらないファッション雑紙が、世の中に魅せた数々の写真が掲載されています。モードという世界の奥深さ、その中に潜む社会背景。経済、戦争、愛、性、様々なスローガンの元に制作されたヴィジュアルは、ダイナミックに描かれ視線を奪います。本書は全て英文ですので、正直言葉は入らないのですが、そこに写ってる鮮烈な写真には“言葉がいらない”。そして、時代と共に進化していったテクノロジーも顕著に垣間見れます。総ページ数は、416ページにも及ぶファッション写真の教材である。
“LIRY Special Issue Pictures #4 22’s Photography”
DIRECTION & EDIT BY LIRY
PHOTO / AIRI MATSUO (ar photo)
STYLING / KEISUKE UENO (REFRAIN226)
MODEL / MM