tobira_sq_t-01
 

 


行列の先の“カワイイ”を食す。

 

可愛くなりたい、綺麗になりたい、モテたい・・・・♡ そう思う女子は多い。どんなに女子力が高くても、流行に敏感でも、美人でも、モテない子は意外に多い。しかし、特別に美人じゃなくても、普通そうな女の子が抜群にモテていたりする。普通とはちょっと違う。なにが違うか比べていると「幸せオーラを発揮している子」がモテていた。毎日楽しそうなHAPPYな子。そうそう、笑顔はかかせない。自分自身をHAPPYな体質にするには「HAPPYなココロとカラダでいること」は大前提。人に良いと書く『食』は欠かせない。今、その瞬間口にしているものは、髪となり、まつげとなり、爪となり、ココロとなり、カラダとなる・・・ってことは、HAPPYな体質になるには「HAPPY」を食べちゃえばいい訳だ・・・。いつもの食にワンプラスして欲しいHAPPYな自分をつくる食べ物を見つけた。それは「甘酒」。神社の初詣などでしか口にしたことがなく、正直、苦手だった。しかし、甘酒に入っている麹はお肌づくりにも欠かせない必須ビタミンなどの栄養がたっぷり。分かっていても苦手だった私は、宮崎県のパワースポットでもある高千穂町で作られた「ちほまろ」という甘酒に出逢った。作っている方も笑顔が素敵で、愛情たっぷりで作っている。コメから美発酵のこの甘酒は“無加糖・無添加”。こどもや妊婦さんでもオススメ。これが飲みやすく美味しい。もちろん他のお気に入りの甘酒でかまわないが、飲む時にHAPPYな自分をつくる魔法が必要となる。魔法というと少し痛く感じるけれど(笑)「またモテちゃうな~」や「また可愛くなっちゃうな~」と言い聞かせて飲むこと。実際はそうでなくでも(笑)魔法をかけるように、イイ意味で自分を勘違いさせてあげる。思ったもの勝ちで、そうすると食べ物を選ぶときにも自然と美容や健康にいいモノを選んでいくようになる。さらにその商品を一生懸命手がけて作ったヒトの想いや愛情など“幸せキュンポイント”を探してみる。見つければ見つけるほど、笑顔になり、ヒトよりすこし多くHAPPYを体内に取り入れたことになる。キュンキュンポイントを見つけるトレーニング“キュントレ♡”だ。普段の食、生活、人から“幸せ”ポイントを見つけて全身で感じることが大事。毎日のごはん、住んでいる部屋、人に発する言葉、自分も相手も幸せになれることを考えながら動いてみる。そんな生活を2ヶ月続けてみると、「あれっ、最近幸せそうだね、楽しそうだね。」と言われるようになった。幸せだから笑顔になるのでなく、笑顔でいると幸せになれる。小さな幸せをたくさん探すキュントレ♡で幸せオーラをつかめばきっとモテ美人に・・・ビビデバビデブ~♡


pr_sq-04 田部ひとみ / たべ・ひとみ
フードアナリスト 食の都、福岡のFMラジオで食をテーマにした番組を毎週展開。天神・大名を中心に食をテーマにしたリポートなどは150件。「食」でココロとカラダを笑顔に。をモットーにしている。